〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1369番地
砥部町中央公民館内
電話番号:089-962-7100 / FAX:089-962-7186
ボランティアとは、語源をたどると、ラテン語の「ボランタス(Voluntas)自由意思」、フランス語の「ボランティ(Volunte)喜びの精神」、英語の名詞では「ボランティア(Volunteer)志願兵」、動詞では「自発的に申し出る」という意味で訳されています。
日本では、自分の意思で自発的に行う社会参加活動をさしています。
ボランティア活動とは、社会のために身近なところでできることを、自ら進んで無償で活動することです。
誰もが、いきいきと豊かに暮らしていけるように、支え合い学びあう活動。
金銭的な収入を期待して行う活動ではありません。お金では得られない、出会いや 発見、感動や喜びを得る活動。
今、社会で何が必要とされているか考え、さまざまな視点から活動を見据え、より よい社会を自分達の手で造る活動。
ボランティアに関する窓口をおこなっています。
高齢者や障がい者等が住み慣れた地域の人々との関わりの中で、見守られながら安心して穏やかに生活できるよう、町民の在宅生活支援として、お手伝いしたい人と助けてほしい人をつなぎ、在宅支援及び地域福祉の向上を図ることを目的としています。
「ありがとう」が溢れる町づくりを!
社会福祉法人 砥部町社会福祉協議会内
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1369番地 砥部町中央公民館内